淋病(淋菌)の症状・潜伏期間・感染経路・検査・治療

これって、もしかして淋病(淋菌)?淋病の症状・感染経路・潜伏期間・検査・治療・予防

【PR】この記事には広告を含む場合があります

淋病(淋菌感染症)を一言でいうと

スクロールできます
潜伏期間感染経路感染部位自覚症状放置リスク
2〜7日セックス(性交)
オーラルセックス
アナルセックス
性病による陰嚢・陰茎・性器周辺に関する症状性病による喉(のど)の症状
性病による肛門の症状性病による眼の症状
ないことが多い男女ともに不妊症

こんな時は要注意

オーラルセックス時にコンドームを使わず、喉(のど)感染するケースが増えています

STD Check Now(完全無料)

STD Check Nowアプリ

医師監修の性感染症セルフチェックができるアプリ!性病検査キットやクリニックも探せます。

淋病(淋菌感染症)とは

淋菌感染症は淋菌による感染症で、クラミジア感染症と並んで頻度の高い性感染症です。
淋菌は自然界では生存できないため、性感染症として人から人へと感染し増殖していきます。

1回の性行為で伝達する可能性は約30%と、高い伝達率が報告されています。

2019年(令和元年)の国内統計では、淋菌感染症は約8,200件と報告されており、年齢別では20代前半にピークがあります。

淋菌は、男性では尿道炎を、女性では子宮頸管炎を起こすことが多いです。
しかし、性器以外の咽頭、直腸、結膜や骨盤内など全身の至る所に感染をきたすことが分かっています。

女性では骨盤内炎症性疾患を引き起こし、不妊症の原因にもなり得るため注意が必要です。

淋病(淋菌)の症状

女性の症状

  • おりものが増える
  • 不正出血
  • 腹痛
  • 性交痛

男性の症状

  • 排尿時の激しい痛み
  • 尿道からの分泌物(多量、黄白色)
  • 発熱
  • 陰嚢の腫れや痛み
 

女性の子宮頸管炎と骨盤内感染症

おりものと淋病

女性の子宮頸管炎は、男性の尿道炎と比較して症状は軽く、約40%の患者さんは無症状です。

それでも膣鏡で子宮頸管を観察すると膿状の分泌物などを認め、おりものが増える不正出血腹痛性交痛などの症状が出ることがあります。

女性の子宮頸管炎と骨盤内感染症

骨盤内感染症は、淋菌が膣から子宮・卵管を経由してお腹の中まで到達し、腹膜炎や卵巣炎を引き起こすことです。

さらにお腹の中での感染が拡大すると肝臓周囲まで到達することもあります。
この場合も、性交時出血腹痛などの症状が出ます。
骨盤内感染症は後遺症として卵子の通り道に通過障害を起こすため、不妊症子宮外妊娠の原因となります。

また、妊婦では産道を経由して新生児の結膜炎の原因になります。
治療が遅れると失明するリスクもあるため、母子感染についてはクラミジアと同様に注意が必要です。

男性の尿道炎

感染してから通常1週間以内の潜伏期間があります。
その後に排尿時の激しい痛みや、尿道からの分泌物などが出現します。

分泌物は多量、黄白色で、尿道を根元から搾るように圧迫すると奥から出てくる場合があります。
病院に受診して尿検査を行うと、尿の中に白血球という炎症細胞が見えます。

男性の精巣上体炎

男性の精巣上体炎

精巣上体は精巣(いわゆる睾丸)の近くにある組織で、精巣で作られた精子を蓄えています。
また、精子の通り道でもあり副睾丸とも呼ばれています。

淋菌性尿道炎を放置していると、尿道から精子の通り道である精管まで菌が移動し精巣上体炎を起こします。
更に放置し続けると左右の精管が閉塞し男性不妊症の原因となることもあります。

症状はクラミジア尿道炎と比較してきついことが多く、発熱したり、陰嚢が腫れて痛みで歩けなかったりすることもあります。

眼の感染(男女共通)

大きく分けて、産道感染による新生児結膜炎と、性行為や浴室、バスタオルなどを介して感染する成人性の結膜炎に分けられます。

いずれも高度な充血クリーム状の目脂といった強い症状が特徴的です。
短時間で角膜穿孔をきたし、最悪の場合失明することもあります。

咽頭・のど感染(男女共通)

オーラルセックスの頻度が増えたため、淋菌が咽頭から検出されることが増えています。

性器に淋菌が感染している患者のうち10〜30%に咽頭からも淋菌が検出されるといわれています。
淋菌の咽頭感染は、咽頭痛声が枯れるなどの症状が出ることもありますが、症状が乏しい場合が多いため、気づかれずに治療されないことも多いです。

直腸肛門の感染

主に肛門性交を通して感染します。
症状として、肛門痛血便下痢などを認めることがありますが、無症状のことも多いです。

淋病(淋菌)の感染経路

  • 性交渉(セックス)
  • オーラルセックス
  • アナルセックス

淋菌感染症の感染経路は、性交渉が最も多いです。

しかし、最近は性行動の多様化を反映して咽頭や直腸感染などの性器以外の感染が増加しています。
そのため、検査では必要に応じて咽頭うがい液の PCR 法などを行う場合もあります。

淋病(淋菌)の潜伏期間

淋菌感染症の潜伏期間2~7日です。

仮に、8日以上の潜伏期間であれば、クラミジアなどの他の感染症を疑うことが多いです

淋病(淋菌)の検査方法

確定診断は淋菌の検出によって行いますが、具体的にはまず尿検査を行います。

尿中に白血球という炎症がある時に出てくる細胞が見えることが多いですし、特殊な染色(グラム染色)を行うことでクラミジア尿道炎との区別を行うこともできます。
しかし、尿の見た目のみで淋菌性尿道炎の確定診断をつけるのは難しいことが多いため、多くの施設ではPCR(核酸増幅法)という検査で診断をつけるのが一般的です。

この時、男性の淋菌感染症の20~30%にクラミジア感染の合併が見られるため、クラミジア検査も同時に行うことも重要です。
女性の性器感染を疑っている場合は、子宮頸管の擦過検体を採取してPCR検査で診断をつけます。

\ 忙しくて病院に行けない人におすすめ /

淋病(淋菌)の検査ができるところ

  • 病院・クリニック
  • 郵送検査(性病検査キット)
  • 保健所

※一部の保健所で、性器淋病の検査を実施しています


オンライン診療だから、忙しくても大丈夫!
【男性限定】当日診察、最短翌日に薬が届く

ゲーテメンズクリニックのオンライン診療が、今、話題になっています。

初診でもその日のうちに診察ができて、検査結果を待たずにお薬の即日発送が可能(※)
つまり、最短でオンライン診療の翌日に薬が届き、淋病の治療が開始できるのです。

※15時までの診察の場合

こんな方にゲーテのオンライン診療はおすすめ!
  • 症状が出ていて、早く性病を治したい
  • 忙しくて、クリニックに行く時間がない
  • 直接医師と会わずに検査・治療をしたい
  • 性器を見せたくない(視診は希望者のみ)
  • 性病検査・治療したことを人にバレたくない

自由診療なので、どうしても保険診療よりも費用はかかります。

ただ、仕事をしている忙しい男性には、それ以上に誰にもバレず翌日から治療が開始できるというメリットがあると思います。

淋病以外にも、ほとんどの性病の検査・治療がオンライン診療の対象です。
是非、興味がある方は公式サイトで確認してみてください。

淋病(淋菌)の治療方法・治療期間

淋病(淋菌)の治療薬のイメージ

淋菌感染症に対する治療は、点滴による抗菌薬投与が基本となります。

使用する抗菌薬としてはセフトリアキソン、スペクチノマイシンのいずれかを選択します。
尿道炎や子宮頸管炎については、セフトリアキソンは単回投与で咽頭炎も同時に治療可能であるため第一選択として用いられます。

1週間から10日程度で治癒します。

精巣上体炎や骨盤内感染症まで進んでしまった場合は、1週間前後の治療期間が必要となるため、専門医に相談が必要です。
ただし、最近はセフトリアキソンが効きにくいタイプの淋菌の報告もあるため状況に応じた薬剤選択が必要です。

治療後の効果判定のための検査は必ずしも必要はありませんが、もし行う場合は症状が完全に消失した後に治癒判定を行います。
特に、女性の性器感染では治療が失敗すると不妊や子宮外妊娠の可能性があるため、確実に治癒されたことをPCRなどで確認する必要があります。

また、再感染を防止するためパートナーの診断・治療も必要です。治療中は原則として性行為は控えましょう。

淋病(淋菌)の予防方法

淋病予防にコンドーム

コンドームを着用し、不特定多数との性行為は控えることが大事です。

昨今の性交渉の多様化により咽頭性交や肛門性交などで感染することもあるため、その際にも適切にコンドームを使用することが重要となります。

オーラルセックスの時も、コンドームを使うのが安全です

セルフチェックにおすすめ

医師監修のセルフチェック・性感染症の基礎知識などのコンテンツが充実した無料アプリ。

STD Check Nowアプリ

淋病(淋菌)の参考文献

本コンテンツは下記データ・文献を元に医師が執筆・監修しています。

  • Takahashi, Satoshi, Yuichiro Kurimura, Jiro Hashimoto, Koh Takeyama, Mikio Koroku, Hitoshi Tanda, Masahiro Nishimura, and Taiji Tsukamoto. 2008. “Pharyngeal Neisseria Gonorrhoeae Detection in Oral-Throat Wash Specimens of Male Patients with Urethritis.” Journal of Infection and Chemotherapy: Official Journal of the Japan Society of Chemotherapy 14 (6): 442–44.
  • Wada, Koichiro, Shinya Uehara, Ritsuko Mitsuhata, Reiko Kariyama, Hiroyuki Nose, Shinichi Sako, Ayano Ishii, et al. 2012. “Prevalence of Pharyngeal Chlamydia Trachomatis and Neisseria Gonorrhoeae among Heterosexual Men in Japan.” Journal of Infection and Chemotherapy: Official Journal of the Japan Society of Chemotherapy 18 (5): 729–33.
  • Workowski, Kimberly A., Laura H. Bachmann, Philip A. Chan, Christine M. Johnston, Christina A. Muzny, Ina Park, Hilary Reno, Jonathan M. Zenilman, and Gail A. Bolan. 2021. “Sexually Transmitted Infections Treatment Guidelines, 2021.” MMWR. Recommendations and Reports: Morbidity and Mortality Weekly Report. Recommendations and Reports / Centers for Disease Control 70 (4): 1–187.
  • 性感染症 診断・治療ガイドライン2020